
(翻譯練習 來源自NHK新聞5月24日 12時19分)
ことしの世界の電力需要は、金融危機による景気の悪化で、1945年の第2次世界大戦後、初めて前の年を下回る見通しになりました。
IEA=国際エネルギー機関によりますと、世界の電力需要は去年秋の金融危機以降急速に減少し、ことしの年間の需要見通しは2008年に比べてマイナス3.5%と大幅に減少する見通しです。電力需要が前の年を下回るのは1945年の第2次大戦後初めてのことです。ことし3月までの第1四半期の電力需要を去年の同じ時期と比べると、先進国では、日本がマイナス10.2%と最も大きく、ドイツがマイナス4.9%、アメリカがマイナス4.2%などとなっており、新興国でも中国がマイナス4%、ロシアがマイナス3.7%と、いずれも大きく落ち込んでいます。
電力需要の落ち込みの最も大きな原因は、景気悪化による工場の一時休止や生産調整など製造業の不振によるものです。IEAでは、景気回復のためにも電力需要が落ち込んでいる今こそ再生可能エネルギーなどに積極的に投資してエネルギー改革を促進すべきだとして、24日からローマで始まるG8エネルギー担当相会合で、各国に積極的な取り組みを呼びかけることにしています。
IEA=国際エネルギー機関によりますと、世界の電力需要は去年秋の金融危機以降急速に減少し、ことしの年間の需要見通しは2008年に比べてマイナス3.5%と大幅に減少する見通しです。電力需要が前の年を下回るのは1945年の第2次大戦後初めてのことです。ことし3月までの第1四半期の電力需要を去年の同じ時期と比べると、先進国では、日本がマイナス10.2%と最も大きく、ドイツがマイナス4.9%、アメリカがマイナス4.2%などとなっており、新興国でも中国がマイナス4%、ロシアがマイナス3.7%と、いずれも大きく落ち込んでいます。
電力需要の落ち込みの最も大きな原因は、景気悪化による工場の一時休止や生産調整など製造業の不振によるものです。IEAでは、景気回復のためにも電力需要が落ち込んでいる今こそ再生可能エネルギーなどに積極的に投資してエネルギー改革を促進すべきだとして、24日からローマで始まるG8エネルギー担当相会合で、各国に積極的な取り組みを呼びかけることにしています。
譯文:
今年全球電力需求由於金融危機引起的不景氣,自1945年第2次世界大戰後,預測將會發生首次較前年下降的情況。
根據IEA=國際能源機關資料顯示,全球電力需求自去年秋季金融危機以來急速減少,今年年中預測需求量將比2008年大幅減少3.5。此為自1945年第2次大戰後初次電力需求較前年下滑。今年3月止第1四半期電力需求量較去年同期比較,先進國家中,日本降幅10.2%為最多,德國降幅4.9%、美國降幅4.2%,新興國家中,中國降幅4%、俄羅斯降幅3.7%,都有大幅下降的趨勢。
電力需求下降最大的原因,則是由於製造業在不景氣中工廠臨時停工或生產調整等造成的。IEA認為,為了景氣復甦的準備,在電力需求低落時更應積極投資可再生能源,為了推動能源改革措施,自24日起於羅馬召集G8能源負責人展開會議,呼籲各國積極響應。
好用單字:
見通し:
1遠望、瞭望、眺望。霧で~がきかない
2予測。これからの~がつかない;~が甘かった
3見抜くこと、看穿。神さまはお~だ
今年全球電力需求由於金融危機引起的不景氣,自1945年第2次世界大戰後,預測將會發生首次較前年下降的情況。
根據IEA=國際能源機關資料顯示,全球電力需求自去年秋季金融危機以來急速減少,今年年中預測需求量將比2008年大幅減少3.5。此為自1945年第2次大戰後初次電力需求較前年下滑。今年3月止第1四半期電力需求量較去年同期比較,先進國家中,日本降幅10.2%為最多,德國降幅4.9%、美國降幅4.2%,新興國家中,中國降幅4%、俄羅斯降幅3.7%,都有大幅下降的趨勢。
電力需求下降最大的原因,則是由於製造業在不景氣中工廠臨時停工或生產調整等造成的。IEA認為,為了景氣復甦的準備,在電力需求低落時更應積極投資可再生能源,為了推動能源改革措施,自24日起於羅馬召集G8能源負責人展開會議,呼籲各國積極響應。
好用單字:
見通し:
1遠望、瞭望、眺望。霧で~がきかない
2予測。これからの~がつかない;~が甘かった
3見抜くこと、看穿。神さまはお~だ